フルリの口コミ!毛穴の黒ずみは本当に消えるの!?効果はあるの?
昔から毛穴の黒ずみに悩み、良さげなスキンケアアイテムがあれば片っ端から試してきました。
しかしどれを使っても満足に黒ずみは消えずに残ってしまいます。
結局、毛穴の黒ずみがなくなるというのは夢物語なのかな?
都市伝説並みに実現性の低いことなのかな?
と、あきらめていました。
しかし、最近SNSでとあるスキンケアを見つけて目に留まりました。
「還元水で毛穴の黒ずみがくっつき取れる!」そう謳っているのです。
確かに、還元水は普通、アルカリ性(マイナスイオン)。一方で毛穴の黒ずみ汚れは弱酸性(プラスイオン)。
そのため、この二つが近づくと、磁石のようにくっついてくれる!というイメージのようです。
こちらの商品、調べれば調べるほど、人気と効果が高そうです。
というのも、人気の高さと効果の高さがうかがえる魅力的な要素がたくさんあるため。
(インスタから引用しています)
それだけ認知度の高い商品だからできることですよね。
毛穴への効果の検証結果が医学誌に載ったり、肌再生医学会の認定も取得されています。
単なる化粧品メーカーの開発ではなく、
医学的なアプローチと、現場を知っているプロの知識・視点が入っているようです。
このように評価が高いなら、毛穴の黒ずみ落としの効果も期待できそうですよね!
ただ、今までも何度も期待を裏切られてきた過去がある…
そのため、フルリももしかしたら…と思うと、どうしても心配になってしまいます。
実際にフルリを購入して使っている方はどうなのでしょうか。
本当に黒ずみが落ちたのか、それとも残ったままなのか。
購入者のリアルな口コミが気になりました。
そこで、アットコスメや楽天みんなのレビューなど、様々な口コミを一通り調べてみることにしました!
その調査で分かったことをまとめていきます。
まず気づいたこと、口コミの中にいくつか共通したコメントが見えてきました。
その共通点はこちら。
毛穴からポロリと落ちるものがある
そんなに角栓がある方では有りませんでしたが、クルクルしているとポロっと取れるものがありました。
洗いあがりがツルッとしていて、角栓が取れすぎてないか気になるほど。
すこし頬の乾燥が気になりますが、保湿すれば気にならない程度です。
使い始めて2週間、肌がつるつるになりました!ニキビがなくなって、肌もワントーン明るくなったような気がします。
感謝です!
洗っているときに角質がぽろぽろ取れて洗いあがり、つるんと気持ちよいです!
洗い方を注意しないと効果を感じない日もありますが、さっぱり感は病みつきになります。
実際にクレンジングゲルに、ぽろぽろと角栓のようなものが絡みついてきた様子が、
他の方の口コミ画像で、見受けられました。
一方で落ちないという声もある
毛穴からぽろぽろ黒ずみや角質が取れることはありませんでしたが、
1ヵ月使い続けてみたら、毛穴が小さくなったような気がします。
他の人の口コミで書かれているようなポロリと落ちるもの、私は特にありませんでした。
「おっ!」と感動するようなことがなく、毛穴はそれほど変わりありません。
ただ、メイクはちゃんと落ちるし、洗いあがりも気持ち良いので普通のクレンジングと考えると良い商品だと思います。
まだ2度しか使っていませんが、毛穴がどうこうはありませんか。
洗顔後にスクラバーを使ったら、詰まっていたものが取れ少なったので効果があったのかな?
初めて使ったときはさっぱり感に感動しましたが、1回では毛穴の黒ずみは変わりませんでした。
塗ってから少し置くと良いと書いてあったので、次は置いてみたら1回目よりは落ちが良かったと思いますが、まだまだ残ってます。
毛穴の劇的な変化は特に感じられず。リピートしませんでした。
しかしこのクレンジング使用をやめて1ヵ月くらい経つと、また顔の吹き出物や毛穴の詰まりが気になり始めました。
今頃になってフルリの効果が分かってきました。
乾燥が気になるという声
失敗したと思ったのは、私の肌はTゾーンが脂っこく、頬が乾燥肌だいうこと。
フルリを使うとTゾーンはさっぱりしますが、頬が化粧水や乳液をつけてもカサつきが気になってしまいました。
毛穴が綺麗になるのを期待して使い始めましたが、とにかく乾燥が強い。
そのまま使い続けたら肌が荒れてきたので使うのをやめました。
このように洗いあがり、乾燥してしまうという意見が多かったです。
取り扱いが面倒!
クレンジング5分しなくてはいけない、水のすすぎを30回以上必要、ダブル洗顔必要、朝も軽く洗う、
といったようにとにかくルールが多いのが面倒ですが、でもそれだけ効果があるなら良いかな。
使い方の冊子を見ていると丁寧に洗うのが重要とのことで、5分かけて洗うようでした。
その間、指と顔の摩擦が生じないようにジェルをたくさん使うので、すぐなくなりそうでコスパが心配です。
確かに普段仕事に家事にと忙しい女性にとっては、クレンジングに5分かけるというのは面倒ですよね。
私も面倒くさがりで時短が大好きなので分かります…
においが気になる
無香料と書いてありますが、プラスチックのようなにおいがして気になりました。
プラスチックのようなにおいがします。無添加と書かれているので大丈夫だとは思いますが・・・
効果の高さに感動!クレヨンのようなにおいちょっと気になりますが、肌がつるんとするのでOKです。
プラスチックのような、クレヨンのようなにおいとはどのような匂いでしょうか。
まだ使っていないので分かりませんが、確かに普通のクレンジングでは香料が含まれていて、私たちは基本的に良い香りに慣れています。
しかしフルリは肌へのやさしさを考えあえて無香料にしています。
そのため、「洗浄」、「潤い」に必要な成分そのものの匂いがしてしまっているのでしょうか…?
以上、口コミを要約すると、効く人と効かない人に分かれた
まとめると、毛穴の黒ずみがポロポロ落ちたという方と落ちないという方に分かれました。
また、洗いあがりがつるんとしたという方と、頬が乾燥したという方に分かれました。
そして、5分間もクレンジングしたり、ダブル洗顔をするのが面倒、コスパが心配という方も多く、
その他にも独特な匂いが気になるという意見も複数見受けられました。
私としては、一番の問題は「毛穴の黒ずみが消えない」というコメントです。
今まで何を試しても思うような効果を得られませんでした。そのため、5分以上クレンジングなどいくら手間が合っても、
そのおかげで黒ずみが消えるならかまいません。
しかし、期待していた効果が得られないというのはどうしようもないショックですよね…
フルリは人によっては毛穴の黒ずみが消えない可能性、本当にあるのでしょうか。
使い方次第では、「効果がある」に変えられる!?
というのも、毛穴の黒ずみが消えるにはある条件があるためです。
「毛穴の黒ずみが消えない」には原因がある!?消せる条件とは!?
フルリをせっかく使っても毛穴の黒ずみが消えなければ意味がないですよね…
しかし、口コミを見て思ったのは、皆さん使って2〜3日目で書いていたり、長くても1ヵ月という方がほとんどでした。
しかし、毛穴の黒ずみを根本からなくしたいと思うと、実現するのに3ヵ月はかかる可能性が高いです。
というのも、毛穴の黒ずみの正体は単に毛穴に詰まった汚れだけでなく、
細胞そのものに色素沈着したものもあるためです。
毛穴の黒ずみの正体1 毛穴に汚れが詰まる
毛穴の黒ずみの正体2 毛穴付近の細胞に色素が沈着
毛穴の黒ずみの正体3 産毛が埋もれる
詳細は長くなるので別の記事にまとめます。
⇒毛穴の黒ずみの正体は汚れだけでない!?驚きの原因を解明!
細胞に沈着した黒ずみを無くすには、細胞が寿命を迎えて剥がれ落ちるのを待つしかありません。
細胞のターンオーバーには時間がかかります。
古い細胞が一通り剥がれ落ちて、すべて新たな細胞に生まれ変わるのには約3ヵ月は見たほうが良いと言われています。
乾燥が気になってしまったという口コミにも原因がある!
ひとつは、洗顔の仕方に問題がある可能性があるということ
洗浄力の高いクレンジングや洗顔は、通常以上に下記を気をつけなければなりません。
摩擦をできるだけ避ける
お湯で流さずぬるま湯で流す
洗浄力が高いので、手でこすって摩擦が生じると、肌の角質が必要以上に取れてしまいます。
また、お風呂の時に一緒に洗うという方に限って、乾燥している方が多かったことを考えると、
もしかしたら、お湯のシャワーで一緒に洗ってしまっているのではないでしょうか?
そうすると、肌に必要な脂分まで落としてしまう可能性があります。
効果が高いものほど、使い方を間違えると傷つけやすくなってしまうのです。
指ではなくゲルを転がすことと、ぬるま湯で洗い流すことを徹底すれば、洗いあがりがしっとりするかもしれません。
もう一つは、もともと乾燥していたのでは?ということ
見せかけの潤いがなくなったため、もともと乾燥していた肌が明るみになったのでは
Tゾーンが脂っこいといのも、乾燥からくるベタつきの場合もあります。
肌の細胞が乾燥すると必要以上の脂分を分泌してしまうためです。
頬も一緒。肌の奥の細胞が乾燥していることで、表皮の表面のガード力が上がります。
それによって、本当は乾燥しているのに、見せかけはつるんとしているように脂分や角質がコーティングするのです。
そして、今までのクレンジングや洗顔では洗浄力が弱く、または、クレンジング油や界面活性剤が顔を覆いそのコーティングがあまり取れなかった可能性があります。
しかしフルリは細胞間脂質という人間本来の細胞の間にある脂質と近い成分にしており、
肌が自然と受け入れて毛穴の奥に入っていきやすいので、汚れの吸着力が違うのです。もちろん低刺激。
そのため、フルリで洗うと、しっかり洗浄されて、本来不溶の見せかけの潤いコーティングが取れて乾燥が明るみになったのではないでしょうか。
だとすると、洗浄力、低い方がよいのでは?と思いませんか?
しかし、なぜ乾燥するかというと、それも洗顔不足が原因のひとつ。
表皮に汚れが溜まり、化粧水などの潤いが奥に浸透していかないため、
また、細胞の栄養不足で潤いの生成が難しくなるためなのです。
そのため、乾燥が慢性化している肌には、ちゃんと洗浄することで最初はかさつくかもしれませんが、
肌細胞が回復しやすい状態なので、長い目で見ればむしろ潤ってくることも期待できます。
面倒臭いことこそ、肌には優しく必要です!
フルリのクレンジングは5分間もマッサージが必要、さらにダブル洗顔が必要と面倒くさいことばかりですよね。
しかし、何においても必要とされるのには必ず理由があります。
そのため、この2点についても、理由を調べてみました。
その結果私なりの解釈が生まれました。
5分クレンジングが必要なのは、肌の奥へ浸透させるため
冒頭にも書いた通り、フルリの成分は肌の細胞間脂質に近く、毛穴の奥に浸透しやすいと言われています。
しかし、どうしてもチューブから手の平に出した最初のうちは、肌の温度よりも低く、固いです。
ゲルが固いとどうしても小さな毛穴に馴染みにくいのではないでしょうか。
5分間、クルクル肌の上に滑らせるうちに、肌の温度に馴染んで温かく柔らかくなるのではと思います。
そのため、時間をかけるのは必須なのです。
ダブル洗顔は汚れの性質の違いに合わせて必要なため
そもそもの定義ですが、クレンジングはお化粧汚れ、洗顔は不要な角質汚れを落とすものとすると、
それぞれ汚れの性質が違うのですよね。
お化粧汚れ…油
角質…たんぱく質
そのため、クレンジングは油汚れになじむ成分、洗顔料はたんぱく質になじむ成分と、役割が違うのです。
これを無理やりダブル洗顔できる成分にすると、どうでしょうか。
全部にあてはまるわけではありませんが、大概の市販の安価なものは、無理やり両方落とすハードな洗浄力として石油系の合成界面活性剤をたくさん含んでいます。
石油系の合成界面活性剤によって、どちらの汚れにも馴染むようにしていますが、その分、肌がカピカピになったりと、負担も大きい。
肌への負担を軽減するには、
化粧汚れにはクレンジング剤、肌の角質には別の洗顔料と、それぞれ優しい成分で、それぞれ分けて洗ってあげるのがお肌にとってストレスが少ないと言えるのです。
においはともあれ、無添加で肌に優しい成分ばかり!
プラスチックのようなにおいがする、という声が複数から上がっているのが気になりますが、
実際、成分を調べると他の市販のクレンジングや洗顔よりも化学成分が少なく、無添加で優しいことが分かりました。
オイル
アルコール
パラベン
フェノキシタノール
合成香料
着色料
旧表示指定成分
石油系界面活性剤
鉱物油
酸化防止剤
紫外線吸収剤
防腐剤
正しい使い方しだいで毛穴の黒ずみ解消は期待できます!
以上、口コミには「黒ずみが消えない」という感想もありましたが、
ターンオーバーが一巡する3ヵ月は使ってみないと本当の効果は判断できません。
そのうえで、効果を上げるには必須条件があることが分かりました。
多少面倒でも、それで本当に黒ずみが消える可能性があるなら試してみる価値高いですよね。
この時にも手の平で肌を擦らないように、手が肌に触れないようにするのが良いです。
以上を心がけることで、毛穴の黒ずみが消える可能性、あると言えます!
私自身もフルリを試してみました。
1日でこれだけの変化がありました。
左は洗顔前、右はフルリでクレンジング後の毛穴の様子。
毛穴の汚れの詰まりがたくさん取れています。汚れが詰まって開いていた毛穴も洗いあがりはきゅっと小さく引き締まっています。
別の角度から撮った画像もこちら。
Before
After
日中と夜なので、光の色合いが違いますが、画像編集で毛穴をぼかしたりなどは一切していません。
たった1日で、ここまで変化するの、すごくないですか?
今までは毛穴パックや黒ずみ除去洗顔など、もう本当に色々と試してきましたが、どれも効かずにダメでした。
でもフルリは1日でこれだけ落ちて、びっくりです。
さらに1週間後
もうほとんど毛穴の開きがなくなり、黒い点も鼻頭には少し残っていますが小鼻にはほとんど見られなくなりました。
本気で消したいと悩んでいるあなたは、フルリは医学的視点からにも美容専門家からも評価が高いです。
ということは、毛穴黒ずみ除去が期待できる根拠があるということです。
一度試してみてはいかがでしょうか。